トップページ > お知らせ・コラム > 【公開講座・募集】鳳 寛子理事長による「お寺で薬膳」
講座・イベント案内
【公開講座・募集】鳳 寛子理事長による「お寺で薬膳」
死ぬまで元気な食養生「寺薬膳で秋茶会」
中医学は仏教の伝来とともに日本に伝わってきました。お釈迦様の誕生から中医学の発展の流れをふまえながら、医食同源の意味から薬膳の極意まで、講師として大人気の鳳先生ならではの洒脱で面白いお話が繰り広げられます。薬膳を全く知らない人にも非常にわかりやすく、興味 深いお話が満載ですが、中医 薬膳師にとっても教科書にない目からうろこの情報が詰まっています。今後皆さまが薬膳のプロとして活躍する上で、講演方法のひとつとしても勉強になることでしょう

日時 | 10月26日(土)13:00~15:00 |
---|---|
講師 | 鳳寛子(日本中医食養学会理事長) |
場所 | 町屋光明寺 東京御廟本館5階・京成本線 「町屋」駅下車 徒歩5分 東京メトロ千代田線『町屋』駅 2番出口下車徒歩6分 都電荒川線 「町屋駅前」下車 徒歩5分 |
お浄財 | 500円(簡単な薬膳粥と薬膳茶付)薬膳レジュメ配布 |
支払方法 | 現地にてお支払い |
定員 | 30名(定員になり次第、締め切らせていただきます) |
申込み | 事前予約必須 町屋光明寺 03-6806-5394 ※直接お電話にてお申込みください |